海人フォーラム in 米子 2014
「伯耆の古代を考える会」主催
    日時:2014年11月29日(土) 午前9時30分-16時45分
    場所:米子コンベンションセンター 小ホール
伯耆の古代を考える会が主催で、県内外の古代史研究団体の参加を得、海人フォーラムin米子を開催いたしました。
先ずは御礼
県内外から250名の方々にご参加頂き、盛会の内にフォーラムを終えることが出来ました。
これもひとえにご来場頂きました皆様、御協賛を頂きました皆様、ご尽力頂きました皆様方のおかげにあると心より感謝いたします。
また、本会の開催に際し、鳥取力-創造運動支援-補助金を頂戴しましたことも、県民の皆様に御礼申しあげます。




準備風景
事の始まり
  話せば長い事ながら、全ては龍鳳書房社長・酒井春人氏と、テレビ信州チーフデレクター・諏訪部潤一郎氏の情熱と行動力が契機となって「伯耆の古代を考える会」が発足し、今回の海人フォーラムを開催する事が出来ました。  


 
事前準備
 
数少ない、しかも高齢化の進んだ会員で約1年前から準備を行いました。  


当日開場前
朝7時30分からボランティアの方々の協力を得て、会場準備を行いました。   


海人フォーラム開催風景
主催者挨拶
「海人関連神社と地名」 伯耆の古代を考える会 会長 坂田友宏正
  坂田友宏会長の講演をもって、主催者挨拶にかえさせて頂きました。  

基調講演:早稲田大学文学学術院 新川登亀男教授
日本古代の“海の民”」

一般講演 
「古代における日野川流域の“海の民”」 出雲弥生の森博物館 学芸員 高橋周

「阿曇族の復権-本拠地からの最新報告」 福岡県 NPO志賀島歴史研究会 会員 岡本顕實

「長野県松川村観松院の弥勒菩薩と安曇族」 長野県 安曇族研究会  松本 猛会員

「旅するオオナムチ-日本海を結ぶ神話の回廊」 伯耆の古代を考える会 会員 黒田一正
 西伯耆からの報告として、黒田一正会員の講演。

フォーラム 
海人フォーラム

受付 パネル展示 書籍販売 
   受付風景
パネル展示
書籍販売他


交流懇親会  
於:レストラン ル・ポルト
  フォーラム終了後、隣接する「レストラン ル・ポルト」で新川先生を囲んで懇親会を行いました。  


関連地 視察 その1 (2014年11月28日 金曜日)

宗形神社  
   
上・下安曇  
     
妻木晩田遺跡   
     
上淀  
 



 
関連地 視察 その2 (2014年11月30日 日曜日)  
 
稲佐の浜
 
   
日御碕神社  
     
出雲大社  
     
出雲歴史博物館
 
     


 
 
TOPへ     Copyright © 伯耆の古代を考える会 All Rights Reserved.
 


 「ファンタジ-米子・山陰の古代史」は、よなごキッズ.COMの姉妹サイトです
   ファンタジ-米子・山陰の古代史