即位
(書記)
主神・天皇 配偶者 配偶者の出自 配偶者の
出身氏族
兄弟姉妹 同世代の神々等
補 足
−5代 天照大神
なし 弟=須佐之男命
素戔嗚尊
  ↓
−4代 天忍穂耳命
豊秋津師比売尊 高御産巣日神の娘 天津神 弟=天穂日命
(アメノホヒ)
大国主命 出雲臣の祖へ
  
−3代 番能
瓊瓊杵尊
木花咲耶姫
コノハナサクヤビメ
大山津見の娘 国津神 天火明命 事代主命
  
−2代 火遠理命
(山幸彦)

(ホヲリ)
豊玉姫
トヨタマヒメ
大綿津見の娘 海神族 兄=火照命
(海幸

(ホデリ)
  
−1代 鵜茅草葺
不合尊
玉依姫
タマヨリヒメ
大綿津見の娘 海神族
  
初代 -660 神武
@媛蹈鞴五十鈴媛
  (日本書紀)

A伊須気余理比売
  (古事記)
@大物主命の娘
 (日本書紀)
A事代主の娘
  (古事記)
出雲族

出雲族
即位は辛酉の年
BC660ー
AD1,61,121,
181,241,301
  ↓
2代 綏靖 五十鈴依媛命 事代主の娘 出雲族
3代 安寧 渟名底仲媛命 事代主の孫娘 出雲族
4代 懿徳 天豊津媛命 安寧の孫娘 出雲族
5代 孝昭 世襲足媛 天忍男命の娘 尾張氏
6代 孝安 押媛 天足彦国押人命の娘 尾張氏
-292 孝霊 @細媛命
A倭国香媛
B?某弟
大目の娘 磯城県主
8代 -255 孝元 @欝色謎命
A伊香色謎命
@大綜麻杵の娘
A大綜麻杵の娘
物部氏
物部氏
大綜麻杵は物部氏の祖
9代 開化 @欝色謎命
A姥津媛

姥津命娘
物部氏
和邇氏
姥津命は和邇氏の祖
  ↓
10代 崇神 @御間城姫
A
B
大彦命娘 吉備氏
11代 垂仁 日葉酢媛命
丹波道主王命娘 丹波氏
12代 景行 吉備氏
  ↓
13代 成務
14代 仲哀 @大中姫命
A神功皇后
紀氏
天日矛
  ↓
天皇 配偶者 配偶者出自 配偶者の
出身氏族
兄弟姉妹 補 足
15代 応神 仲姫命
弟媛(おとひめ)
母=神功皇后
16代 仁徳 磐之媛命 葛城氏 没年427(古事記)
17代 履中 黒媛 葛城氏 没年432(古事記)
18代 反正 無し 没年437(古事記)
19代 允恭 忍坂大中媛 応神末裔 没年454(古事記)
20代 安康 無し
  ↓
21代 471 雄略 @葛城韓媛
A童女君
葛城氏
春日氏
没年489(古事記)
22代 清寧 無し
23代 顕宗
24代 仁賢 春日大娘皇女 春日氏
25代 武烈 春日娘子
  ↓
26代 507 継体 手白香皇女
尾張目子媛
仁賢娘 皇女
尾張氏
越前出身、大和に入るまで20年かかった。没年527(古事記)
27代 安閑 二朝並立時代
28代 宣化 二朝並立時代
29代 欽明 石姫
蘇我堅塩媛
蘇我小姉君
宣化娘
蘇我稲目娘
蘇我稲目娘
皇女
蘇我氏
蘇我氏
二朝並立時代
30代 572 敏達 推古
天皇 配偶者 配偶者出自 配偶者の
出身氏族
親子兄弟姉妹 補 足
31代 586 用明 穴穂部皇女
推古
皇子=聖徳太子
32代 588 崇峻 河上媛 馬子娘 蘇我氏 穴穂部皇女 蘇我馬子により暗殺
33代 592 推古 敏達 甥=聖徳太子
34代 629 舒明
35代 642 皇極 重祚し、37代斉明天皇となる
36代 645 孝徳 軽皇子。難波宮に置き去りにされた。
37代 655 斉明 各種の外征を行う。
38代 662 天智 弟=天武 中大兄皇子。
藤原鎌足と大化の改新。近江京遷都
39代 672 弘文 大友皇子。
  ↓
40代 673 天武 大海人皇子。
飛鳥宮遷都。
41代 690 持統 天武 父=天智 草壁皇子の母
42代 697 文武 祖父=天武
43代 707 元明 草壁皇子 天武の子 天武の子の妻 平城京遷都。
草壁皇子妃。
44代 715 元正 祖父=天武
45代 724 聖武 藤原宮子 父=藤原不比等 藤原氏 曾祖父=天武
46代 749 孝謙 重祚し、48代称徳天皇となる。
47代 758 淳仁
48代 764 称徳 道鏡譲位事件。
天武朝最後の天皇
  ↓
49代 770 光仁 祖父=天智
50代 781 桓武


参考資料


 「ファンタジ−米子・山陰の古代史」は、よなごキッズ.COMの姉妹サイトです
   ファンタジ−米子・山陰の古代史   





皇室直系系図 米子(西伯耆)・山陰の古代史
  主に日本書紀を元にして系譜を作成した。  (参照:皇室・有力氏族系図まとめ)